【新緑の山で絶景とのんびりピクニックを】山のお茶会セット

八百熊川にご宿泊のお客様限定でご案内している「山のお茶会」 ご好評につき今年も3月末より再開させていただきます。山登りやピクニックが気持ち良い季節が近づいてきました。新緑の季節を全身でお愉しみいただきたいという思いでさややかながらご準備しました。ぜひお気軽にご参加ください^^

山のお茶会とは

八百熊川にチェックインする際にお立ち寄りいただく、「菱屋」のすぐ裏手に「熊川トレイル」というトレイルルートの入り口がございます。熊川宿から若狭駒ヶ岳につながる全長11キロメートルのトレイルルートです。こちらの熊川トレイルの一部(徒歩約20分ほどのコース)を散策しながら見晴らしの良い展望台でピクニックをお楽しみいただくのが「山のお茶会」です。散策いただくのは初心者向けのコースで整備されておりますのでスニーカーなど軽微な服装でも大丈夫です。

体験の流れ

まずは受付のある菱屋でピクニックセットを準備します!絶景望む、熊川の山で極上のお茶を味わう「山のお茶会」に向けて、美味しいお茶を淹れていきます。お茶とお茶菓子をバスケットに詰め込んで、ピクニックシートを持って出発。鳥のさえずり、木々の木漏れ日を感じながらトレイルを散策します。そして、20分ほど登ったところ、視界が開ける心地よい展望台でピクニックシートを広げて、お茶とお菓子を楽しみます。山々を見下ろす絶景を独り占め!思いきり深呼吸をして心もからだもととのう、ゆったりとしたひとときをお楽しみください。

体験料

・体験料はおひとり様 1,500円です(体験当日、フロントにてお支払いいただきます)
体験料1名分につきピクニックセット(お茶やお菓子を含む)を1名分をご案内いたします。

体験開始時間

14時〜16時(季節によって変動します。日の入りまでに下山できるようご案内しております)
チェックイン翌日10時〜12時でお好きな時間を指定いただきます。

予約方法

・宿泊のご予約時に、オプションから人数分ご選択ください。
・悪天候の影響による当日キャンセルを承ります。個人的な理由でのキャンセルはご遠慮ください。
・地面が滑りやすい場所もございますので、スニーカーのような靴でのお越しをお勧めします。

八百熊川
writer
yao-kumagawa

八百熊川は、京都と若狭をつなぐ鯖街道の宿場町<熊川宿>にある古民家宿です。歴史的な街並みが残る熊川宿で、里山で食材を採り、井戸とカマドでご飯をつくり、トレイルを楽しむ。そんな熊川宿ならではの時間をお楽しみください。

八百熊川は、京都と若狭をつなぐ鯖街道の宿場町<熊川宿>にある古民家宿です。歴史的な街並みが残る熊川宿で、里山で食材を採り、井戸とカマドでご飯をつくり、トレイルを楽しむ。そんな熊川宿ならではの時間をお楽しみください。