完熟梅の風味豊かな大粒梅干し
ぷっくりとした果肉と口の中で広がるさわやかな梅の風味が特徴の若狭町産梅干し。炊き立てのごはんに合わせれば、それぞれの素材の旨みを相乗効果のように高め合う相性の良さです。「伏見梅園」では、樹の上で自然完熟した梅だけを使い、塩と紫蘇だけの昔ながらの作り方をベースに丁寧に漬けています。
品種は、若狭町発祥の「紅映梅(べにさしうめ)」。全国収穫量1%の希少品種で、果肉が厚く、旨味成分が多いのが特徴で、まさに梅干しに最適。合成添加物・着色料不使用。安心してお召し上がりください。
福井梅を次の世代につなぐ、梅の生産者 伏見梅園について
福井梅の栽培の歴史は古く、天保の時代(1830~1844年)に若狭町で発祥したと言い伝えられています。梅栽培が本格的に定着したのは明治15年頃からで、「西田梅」と呼ばれ親しまれてきました。そんな歴史ある若狭の梅づくりですが、現在では梅農家の担い手不足が深刻さを増し、生産を継続してゆくのが困難な状態になっています。福井梅の栽培と加工品製造に情熱を注ぐ伏見梅園の伏見さんご夫妻。「福井梅ならではの味わいやさわやかな香り、そして、この湖と梅林の素晴らしい景色をなくしたくない。この美味しい福井梅をたくさんの人に味わってもらいたい。」その一心で取り組まれています。伏見梅園についての詳細はこちらから
お届けについて
配送方法は、【ゆうパック60サイズ(日本郵便)】でお届けいたします。
配送指定日は、ご注文より7日後以降でご指定ください。指定がない場合は、
・金~月曜にご注文確定分を「火曜日」に発送いたします。
・火~木曜にご注文確定分を「金曜日」に発送いたします。
※商品の組合せ、数量等により、規定のサイズを超えますと下記料金の対象外となります。尚、その際の送料差額はお客様ご負担となりますので御了承をお願いいたします。別途メールで変更の旨をご連絡いたします。
※複数の商品を購入される場合、配送方法が異なる商品は同梱できない場合があります。ご購入前にご相談ください。
-------------------------------------------
*送料660円の地域(関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿地方)
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県
茨城県 群馬県 栃木県 山梨県 新潟県 長野県 愛知県 三重県 岐阜県 静岡県
石川県 福井県 富山県 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県 京都府 滋賀県
*送料730円の地域(東北, 中国地方, 四国地方)
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 広島県 岡山県 島根県 山口県 鳥取県
香川県 愛媛県 高知県 徳島県
*送料820円の地域(九州地方)
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
*送料1,060円の地域
北海道
*送料1,110円の地域
沖縄県
------------------------------------------
※本商品は、店頭での引き渡しも可能です。ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
配送指定日は、ご注文より7日後以降でご指定ください。指定がない場合は、
・金~月曜にご注文確定分を「火曜日」に発送いたします。
・火~木曜にご注文確定分を「金曜日」に発送いたします。
※商品の組合せ、数量等により、規定のサイズを超えますと下記料金の対象外となります。尚、その際の送料差額はお客様ご負担となりますので御了承をお願いいたします。別途メールで変更の旨をご連絡いたします。
※複数の商品を購入される場合、配送方法が異なる商品は同梱できない場合があります。ご購入前にご相談ください。
-------------------------------------------
*送料660円の地域(関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿地方)
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県
茨城県 群馬県 栃木県 山梨県 新潟県 長野県 愛知県 三重県 岐阜県 静岡県
石川県 福井県 富山県 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県 京都府 滋賀県
*送料730円の地域(東北, 中国地方, 四国地方)
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 広島県 岡山県 島根県 山口県 鳥取県
香川県 愛媛県 高知県 徳島県
*送料820円の地域(九州地方)
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
*送料1,060円の地域
北海道
*送料1,110円の地域
沖縄県
------------------------------------------
※本商品は、店頭での引き渡しも可能です。ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 紅映梅の完熟大粒梅干(欠品中)
-
梅干し
原材料:梅、塩、紫蘇
内容量:6粒
塩分:16%
製造者:伏見梅園(福井県若狭町)
賞味期限:未開封の場合製造日より1年
保存方法:冷蔵庫にて保存してください
関連トピック

体験
2021/12/08 Wed.
若狭町で食材調達するならここ!

食
2021/12/07 Tue.
梅農家の手仕事 −完熟梅の梅干し