若狭熊川いろあわせ
八角細箸

  • 1815円(税込)
  • 3520円(税込)
  • 5170円(税込)

日々の暮らしに豊かさを。
八百熊川オリジナルのお箸ができました

わたしたち八百熊川が目にしている「暮らしの風景」を日々の「暮らしの道具」に。そんな思いからこのお箸は生まれました。

鯖街道熊川宿。写真におさめるように、若狭熊川の山村の色をお箸にしました

旅した景色を食卓に

熊川宿で目にする風景。その中でも象徴的な「べんがら」「若狭山椒」「若狭瓦」の色を採取しお箸にしました。表面は「乾漆」という技法で仕上げています。

■べんがら|bengara
建材を守るために使われる街並みを彩るべんがら。旧石器時代から使われた最古の天然顔料です。

■若狭山椒|wakasa sansyo
だるま窯でいぶし焼きにして作られた銀色がかった瓦。

■若狭瓦|wakasagawara
若狭の山々に自生する山椒。昔から山の食材として暮らしに根付いてきました。

若狭小浜の伝統工芸×八百熊川のオリジナル箸。上から順に「べんがら」「若狭山椒」「若狭瓦」

驚きの手馴染み。思いのままに動く、細身八角細箸

若狭塗箸の産地において50年以上の経験を持つ生地職人が、限界までに細さを追求した八角箸です。手に馴染みやすく箸さばきのしやすい箸は、手にとっても食卓においても美しい佇まいです。

持ち手から箸先にかけてのシャープなラインにも職人のこだわりが

食洗機対応。毎日使うから丈夫なものを

食器洗浄機・乾燥機対応で毎日気軽にお使いいただけます。

八百熊川の客室でもご利用いただいています。手に馴染みやすく箸さばきのしやすい箸は、手に取っても食卓においても美しい佇まいです

縁起の良い八角形のお箸。贈り物にもおすすめです

箸の持ち手の形状は、八角形になっています。「八」は、古来より日本人にとって特別な数字として好まれてきました。最高位を表す数でもあり、「末広がり」で縁起の良い数といわれています。お誕生日や結婚記念日、さまざまなお祝いごとに、特別な人への贈り物としていかがでしょうか。

専用BOXに入れてお届け。贈り物にもおすすめ

お届けについて

配送方法は、【ゆうパック60サイズ(日本郵便)】でお届けいたします。
配送指定日は、ご注文より7日後以降でご指定ください。指定がない場合は、
・金~月曜にご注文確定分を「火曜日」に発送いたします。
・火~木曜にご注文確定分を「金曜日」に発送いたします。

※商品の組合せ、数量等により、規定のサイズを超えますと下記料金の対象外となります。尚、その際の送料差額はお客様ご負担となりますので御了承をお願いいたします。別途メールで変更の旨をご連絡いたします。
※複数の商品を購入される場合、配送方法が異なる商品は同梱できない場合があります。ご購入前にご相談ください。
-------------------------------------------
*送料660円の地域(関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿地方)
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県
茨城県 群馬県 栃木県 山梨県 新潟県 長野県 愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 
石川県 福井県 富山県 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県 京都府 滋賀県 

*送料730円の地域(東北, 中国地方, 四国地方)
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 広島県 岡山県 島根県 山口県 鳥取県
香川県 愛媛県 高知県 徳島県

*送料820円の地域(九州地方)
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

*送料1,060円の地域
北海道

*送料1,110円の地域
沖縄県
------------------------------------------
※本商品は、店頭での引き渡しも可能です。ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
若狭熊川いろあわせ
八角細箸

サイズ:23cm 男女兼用
形状:八角
表面塗装:ポリエステルウレタン塗装
生産国:日本(福井県小浜市)
食洗機・乾燥機:可
素材:天然木(マラス/ニューギニア原産)

---------------------------------------
大岸正商店(福井県小浜市)
塗箸の名産地福井県小浜市で、1969年より、3代にわたって50年以上箸屋を営んでいます。人の数だけ、食卓シーンの数だけ、箸がある、「十膳十色」をコンセプトに、人々の食卓がより豊かなものになるようなお箸づくりに励んでいます。

若狭塗箸
若狭地域は塗箸の一大産地で、生産量は全国シェア約8割を占めています。アワビの貝殻や卵の殻、松葉で表現される独特の模様が特徴です。若狭塗の歴史は、江戸時代前期に小浜藩の塗師、松浦三十郎が中国の漆器を手がかりに、小浜藩の海底の様子をデザインしたのが起源とされています。

Instagram